【DAZN】ダ・ゾーンの料金・サービス内容・評判を総まとめ!

新着記事

スポーツに特化した動画は新サービスDAZN(ダゾーン)の基本的な情報やおすすめポイントをまとめていきます!

値段 月額1925円(税込)
特徴 ・スポーツ特化動画配信サイト中で料金が割安
・Jリーグ全試合を配信予定
・国内外の多種多様なスポーツジャンルを放送

DAZN(ダゾーン)とは

DAZN(ダ・ゾーン)はスポーツに特化した動画配信&ライブ配信サービスです。

Jリーグはもちろん、欧州サッカー5大リーグなども放送しています。サッカー以外にも、バレー、野球、バスケ、テニス、F1など様々な種類のスポーツを放送しています。ライブなので見逃せばおしまい!というわけではなくてオンデマンド配信もしているのでおおよそ30日間は見逃しても後から見ることができます。

DAZN(ダゾーン)の料金とサービス内容

f:id:uxirisu:20171210003359p:plain

ここではDAZNの基本的な情報をまとめています

月額料金

  • 料金 月額1925円 (税込)

スポーツ配信サービスとして最安級のサービスです。お手軽にスポーツ特化サービスを利用することができます。

 

動画のジャンル

DAZNはスポーツ配信特化サービスです

スポーツの種類はマニアックなものまでそろえてあります。年間7500試合以上というかなりの量です。

サッカー、アイスホッケー、アメリカフットボール、ダーツ、馬術、F1、自転車競技、モータースポーツ、テニス、ラグビー、アイスホッケー、バレーボール、陸上、卓球、ビリヤード、レスリング、総合格闘技、ボクシング、水泳、野球、キックボクシング、フィッシング、バスケットボール

無料体験・お試し・トライアル期間

無料体験期間は入会月の月末までです。

翌月になると自動課金に入ります。例えば、12月10に無料視聴開始すると、1月10日からは自動的に月々1750円引き落とされていきます。無料期間中に解約手続きをすれば料金は一切かかることはありません。

DAZN(ダゾーン)の特徴

f:id:uxirisu:20171210011515p:plain

ここではDAZNの特徴を紹介していきます。

スポーツのジャンルが豊富

何と言ってもスポーツのジャンル、量ともに豊富なのがDAZNの魅力です。月額料金を払うとどのスポーツも見放題になります。コマーシャルなども入らないためハーフタイムまで中継します。

f:id:uxirisu:20171210012113p:plain

サッカーについては、J1リーグ、J2リーグ、J3リーグの全試合がライブで配信されます。

地元のチームの試合からヨーロッパのチームまで、プロ野球ではメジャーリーグ、レーボールはVリーグなどを配信しています。

 

Jリーグ・ゾーン

DAZNでは「Jリーグ・ゾーン」と呼ばれるサービスがあります。

Jリーグのライブ試合が2つ以上同時に行われる時に、PKやゴールシーンなどをマルチ画面で同時に見ることができます。これでみたい試合が重なってもリアルタイムで楽しめますね。

 

録画はできない

現時点でDAZNでは録画はできません。

録画できないというのはダウンロードも含めてできないということです。

見逃し配信とハイライト

見逃し配信という機能があります。

スポーツの種類によって少し変わりますが、試合終了から約30日間は見逃し配信ということで後からでも見ることができます。

ハイライトという機能もあります。これは見逃し配信のハイライト部分だけ、注目シーンだけ見るというもので、忙しい人には便利な機能になっています。

 

DAZN(ダゾーン)の口コミ・評判

 

DAZN(ダゾーン)無料体験の始め方

DAZNの無料体験を始める方法を具体的に画像付きで解説しています。無料体験はいつ終わるか分からないサービスです。今のうちに利用しておきましょう!

また、無料体験を始めるにあたっての注意点やコツ、評判・口コミなどもまとめているので参考にしてみてください。

【DAZN】無料体験お試しトライアルを始める方法と注意点【画像解説】
ライブスポーツが一番観られるDAZN(ダゾーン)。やべっちスタジアムや内田篤人のFootball TimeなどDAZN(ダゾーン)でしか視聴できないオリジナル番組もあり、好きなスポーツをTVやスマホ、好きなデバイスで観たいときにいつでも視聴

DAZN(ダゾーン)総合評価

f:id:uxirisu:20171210011719p:plain

おすすめ度:4.6

Jリーグ、海外スポーツといえばDAZNが有力候補に出てきますね!さらにお手軽にスポーツ中継を見たいならDAZNが選ぶべきNo.1のサービスです!

DAZNはJリーグと、2017年から10年間という長期間の放映権契約をしています。やはりJリーグ関連は強いです。また海外での大会・試合の中継も充実しています。

自分に合うかどうか、見たいコンテンツが充実しているかどうか、無料体験を利用して確認しましょう!

※情報は記事作成当時のものとなります。

新着記事 動画配信サービス一覧
スポンサーリンク
動画配信サービス(VOD)比較サイトSXDC