【Netflix徹底調査】料金プラン・評価・特徴をまとめてご紹介!映画好きには最強の動画配信サービス!

新着記事

Netflixの料金プランと具体的なサービスについて紹介します。

Netflixにしようか迷っている方のために、利用して初めて気づいたこと、デメリットにいたるまで公開します。

値段

・ベーシック:990円/月
・スタンダード:1490円/月
・プレミアム:1980円/月

特徴

・機能や画質でプランが選べる

・オリジナルコンテンツ多数

・おすすめ機能がすごい

 

Netflixとは

f:id:uxirisu:20171120213138p:plain

Netflixはトップクラスの人気を誇るネット動画配信サービスです。

月額を支払えば、好きな時に好きな動画を見ることができます。

特徴としては映画のコンテンツが充実していること、料金プランが3つから選べることなどが他社と大きく違います。また、個別に好みの動画を検出する機能やオリジナル作品を多く出している点も良ポイントです。

 

インターネットに接続可能な数千種類ものデバイスで、受賞作品を含む数々のTV番組、映画、ドキュメンタリー等が視聴できます。また、定額制でCMは一切なく、コンテンツは全て見放題です。

もちろんですが コンテンツは毎月追加されるので飽きることも少ないでしょう。

 

Netflixのステータス

ここではNetflixの基本的なステータスを見ていきます。

料金プラン 月額990円〜1980円

Netflixの利用料金はグレードによって異なり、3つから選べます。

 

グレードアップすると「画質」「同時視聴可能デバイス数」が変わります。

同時視聴可能デバイス数とは
同時に視聴できるデバイス数のこと。例えば、同時視聴可能デバイス数が2の場合、スマホ・PCの2つのデバイスから動画を使用できる。家族で1アカウント動画配信サービスを利用する場合や複数デバイス持ちのユーザーに人気。
 
同時視聴可能な動画配信サービスはこちらにまとめています。
https://vod-sxdc.com/blog/2018/12/24/douzi-sityou/
 

一人で利用する分には「ベーシック」で十分だと思います。

画質が気になる場合や、2人で利用する場合は「スタンダード」がおすすめです。

4人家族で利用する際や、4Kで視聴したい場合は「プレミアム」に切り替えると良いですね。

動画の量とジャンル

動画本数は非公開となっています。

動画のジャンルに関しては、洋画、邦画が充実してる状況で、おおよそコンテンツの半分くらいは映画です。

 

動画本数は非公開ですがタイトル数は公開されており、現在、約4000タイトルほどあります。

これはhuluより多く、Prime VideoやdTV、U-NEXTよりは少ないという数値です。

 

無料お試し期間

無料お試し期間は1ヶ月です。業界最長クラスで十分すぎる期間でしょう。

Netflixの特徴

ここではNetflixの他には無い特徴をまとめていきます

海外コンテンツが充実!

Netflixは、洋画・海外ドラマコンテンツが充実しています。

「海外コンテンツを見たい!」という理由で動画配信サービスを契約したい方は、Netflixが十分満足できるサービスです。

 

オリジナル作品が多数

f:id:uxirisu:20171120215049p:plain

Netflixの特徴は、Netflixでしか見られないオリジナル作品に力を入れていることです。

「あいのり」「フラーハウス」「テラスハウス」などのオリジナルは非常に人気で、それ目当てに契約する人も多く見られます。

 

どうしても見たいオリジナル作品などが出てしまうと、もうNetflixを利用するしかありません。

 

好みの動画をおすすめしてくれる

Netflixでちょっとした人気を獲得しているのが、おすすめ機能です。

自分が動画を見たり評価したりすると、それ機会が学習して自分にあったおすすめ動画を表示してくれます。また、自分と似たような嗜好の人の評価を参考に、おすすめ動画を表示してくれたります。

これをレコメンド機能と言います。

 

Netflixを使えば使うほど、動画に評価をつけるほど、このおすすめ精度は上がっていきます。

トップ画面が自分の好みの動画で飾られることになるのは非常に便利で、知らなかった自分の好みの動画を見つけることができました。

 

1つの契約で5人までプロフィールを作成可能

1つの契約で5人までプロフィール作成が可能です

 

1つの契約で、父、母、姉、弟、自分などのプロフィールを作っておけば、各自の好きそうな動画をレコメンド機能で表示させることができますね。

例えば、アニメ好きな弟にはアニメを、海外ドラマが好きな母には海外ドラマをおすすめ表示するようにできるわけです。

 

これが1契約でできるのは正直すごいと思います。

 

ちなみに、家族それぞれが同時にNetflixを利用する場合は、「同時に視聴可能な画面数」を増やすためにアップグレードが必要です。料金は上がりますが人数分の新規契約をするよりははるかに安いです。

 

4人家族でベーシックを4つ契約すると650円×4アカウント=2600円

4人家族でプレミアムを1つ契約すると1450円×1アカウント=1450円

 

家族や恋人と利用する際は、この機能はうまく使っていきたいですね。

 

ダウンロード機能

Netflixはダウンロード機能がついています。

ネットがあるところで動画をダウンロードしておくことで、電波が悪いところやネットに繋がっていないところでも動画を見ることができます。

 

自宅のWi-Fiであらかじめスマホに動画をダウンロードし、移動中に視聴するなんて使い方もできます。

通信データ量を節約し、通信制限対策にもなりますね。

 

ダウンロード機能がついている動画配信サービスはこちらにまとめています。

 

ダウンロードやストリーミング再生できるデバイスが公式で紹介されています。

持っているタブレットやゲーム機が対応しているかいないかなど、確認しておきましょう。

Netflix対応のデバイス

 

Netflixの契約関係

ここではNetflixで契約したい時に知っておくべき知識をまとめます。

無料お試し期間

Netflixは無料で1ヶ月間利用できます。

無料体験の登録方法が2分ほどの動画で解説されています。

Netflix – 1ヵ月無料体験のご登録方法

 

1ヶ月も無料で試せるとなるとかなりのコンテンツを無料で観れることになります。

無料体験をしてみて、もし気に入らなければ退会すれば良いだけです。もちろん全くお金はかかりません。

 

 

支払方法が多い

Netflixは支払方法が多彩です。

以下のものが使用できます

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • PayPal
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • iTuneStore支払い
  • Netflixギフトカード

これだけ多彩だと「クレジットカードを持っていないから支払いできない!」なんてことはありません。

 

無料期間のみ使用する場合は解約わすれに注意

1ヶ月無料期間終了時には自動的に翌月分の課金をされます。

無料期間だけ使ってみたいという場合には最初の30日の間にキャンセルしなければなりません。

 

無料体験を申し込んだあと、最初の1週間だけ見てたけど

そのあとはNetflixを見なくなった

契約していること自体を忘れてしまっていて

1ヶ月経過し、いつのまにか課金されている

 

無料体験の1ヶ月がいつの間にか過ぎてて、自動で翌月から料金が発生している、なんてことはよくありますので気をつけましょう。(Netflixだけでなくネット動画配信サービスの多くはこのシステムです)

 

総合評価

おすすめ度:4.5

 

料金UIコンテンツ量ともに申し分なくレコメンド機能も魅力的です。

さらにはオリジナル作品が充実しており、見たいものがあるなら無料体験は待った無しでしょう。

他では絶対見れないというのは非常に重要な価値です。

 

さらに、洋画、海外ドラマのコンテンツ量や質はトップクラスです。

海外コンテンツ好きはもう何も文句なくオススメすることができます。 

 

Netflixは「興味があるオリジナル作品ある人」 または「海外コンテンツ好き」は非常に満足できるサービスになっています。1ヶ月無料体験できるの試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

※情報は記事作成当時のものとなります。

新着記事 動画配信サービス一覧 Netflix
スポンサーリンク
動画配信サービス(VOD)比較サイトSXDC