演劇や舞台が観れる観劇三昧という動画配信サービスの登録方法をわかりやすく、図いっぱいで解説します。
観劇三昧は無料で演劇が観れますが、アカウント登録が必要です。この記事では登録方法を紹介します。
観劇三昧とは
- 演劇に特化した珍しいサービス!
- 劇場に行かなくてOK!子連れも演劇を楽しめる!
月額料金(税込) | コンテンツ数 | ダウンロード | 充実ジャンル | 無料期間 | 口コミ評判 |
1045円 | 約1850以上 | 可能 | 演劇 | なし | ★3.8 |
観劇三昧は、株式会社ネクステージが運営している、演劇コンテンツを配信する動画配信サービスです。
観劇三昧なら、月額1045円(税別)で全国565劇団・1931作品(2021年9月9日現在)が全て見放題です!
視聴数に応じて劇団にお金が支払われる「レベニューシェア」という制度があるので、好きな劇団を応援することもできます!
「演劇」というジャンルの動画配信サービスは他にはなく、「演劇を見るなら迷う暇なく観劇三昧」と言えるほどです!
楽しみ方が想像できないため、いきなり劇場に足を運ぶのが不安だと感じる方もいらっしゃいます。私たちはオンラインで観劇できる「観劇三昧」により、誰もが気軽に演劇を楽しめる機会をつくり、劇場へ足を運ぶ方を増やすことを目指します。(観劇三昧HP)
動画配信サービスで演劇を配信することで、舞台に行かなくても演劇を楽しめるようになります。
演劇を楽しむためには、決められた日時に劇場に足を運ばねばいけませんが、ライフスタイルや身体的な理由などの様々な制約により、劇場に足を運ぶことができない方もいますからね。便利なサービスです。
観劇三昧の料金システム
観劇三昧は無料プランと有料プランがあります。
- 無料プラン:会員登録だけでOK!無料動画が楽しめる。登録方法はこの記事の後半で!
- 有料プラン:月額料金を払うことで有料動画も見れるようになります。コンテンツ数は続々と増え続けています。
観劇三昧の演劇コンテンツ
小劇場演劇を中心に多くの演劇が見放題となっています。
観劇三昧の登録方法
観劇三昧の登録方法を図いっぱいにわかりやすく紹介します。
まずは無料登録方法から!無料登録をするとお金は一切かからず、無料コンテンツが見放題になります。
無料登録の方法
観劇三昧のページへ移動します。
TOPページの右上の「新規登録」をクリック
次の画面で必要情報を入力していきます。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
- 誕生日
- 都道府県
- 性別
- 観劇三昧のメルマガ (よくわからなければ配信を希望しないにする)
- 「利用規約に同意」にチェック
すべて記入し終えたら「確認する」をクリック
最後に確認画面が出てくるので問題なければ「登録する」ボタンを押して完了です!
これで「フリー会員」つまり無料登録できました。
このフリー会員では無料の演劇動画が見放題です。
また、有料動画の冒頭3分も見れるようになります。
見たい演劇を見まくりましょう!

観劇三昧で演劇を見るときはパソコンならwebから。スマホならアプリからがオススメです。
無料動画で物足りなくなったら次はスタンダード会員になり、有料動画も見れるようにすることができます。
有料登録の方法(スタンダード会員になる)
有料の演劇を見るには月額料金を払ってスタンダード会員になる必要があります。その方法を紹介しましょう。
まずは、観劇三昧TOPページからログインします。
ログイン後は右上の「人型マーク」をクリックした後、「マイアカウント」をクリックします。
次のページで「ライセンス購入」を選択します。
支払い方法は次の3つです。
- クレジットカード
- paypal
- 銀行振込
決済したい方法を選びましょう。ここでは「クレジットカード」を選択してみます。
次の画面になるのでクレジットカード情報を入力して支払い完了です
「銀行振込」を選択した場合は次のような画面になります。1ヶ月ライセンスか12ヶ月ライセンスを選べます。初めて利用する人は1ヶ月ライセンスで良いでしょう。
観劇三昧が気に入れば、1ヶ月分お得な12ヶ月ライセンスを考えてみてもよいでしょう。
これでスタンダード会員になれました。有料演劇も見放題です。

まとめ
以上、観劇三昧の登録方法でした!
カテゴリ別おすすめ記事
おすすめ人気記事