演劇や舞台の動画配信サービス『観劇三昧』を利用してみました。この記事では実際に利用してみた感想をまとめます。
結論から言うと、演劇に少しでも興味がある人にはかなりおすすめできるサービスでした!
観劇三昧とは
- 演劇に特化した珍しいサービス!
- 劇場に行かなくてOK!子連れも演劇を楽しめる!
月額料金(税込) | コンテンツ数 | ダウンロード | 充実ジャンル | 無料期間 | 口コミ評判 |
1045円 | 約1850以上 | 可能 | 演劇 | なし | ★3.8 |
観劇三昧は、株式会社ネクステージが運営している、演劇コンテンツを配信する動画配信サービスです。
観劇三昧なら、月額1045円(税別)で全国565劇団・1931作品(2021年9月9日現在)が全て見放題です!
視聴数に応じて劇団にお金が支払われる「レベニューシェア」という制度があるので、好きな劇団を応援することもできます!
「演劇」というジャンルの動画配信サービスは他にはなく、「演劇を見るなら迷う暇なく観劇三昧」と言えるほどです!
料金と支払い方法
会員の種類は2種類あり、無料(フリー)と有料(スタンダード)から選べます。
- 無料会員(フリー):会員登録するだけで無料の演劇見放題
- 有料会員(スタンダード):月額料金を払うことですべての演劇が見放題
無料会員でも百以上の演劇が見放題になるので一度見てみてはいかがでしょうか

支払い方法は次の3つです。
- クレジットカード
- paypal
- 銀行振込
- (アプリ内課金)
アプリをインストールして利用している人はアプリ内課金が可能です。
実際に利用してみた感想
では実際に使ってみた感想を箇条書きでまとめて行きます。観劇三昧を利用しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
全国のありとあらゆる団体の演劇が見れる
観劇三昧では個人が演劇をアップロードできるため、全国あらゆる演劇が視聴可能です。それこそ大学のサークルからプロの演劇団体まで!
きっと好きな劇団が見つかるに違いありません。
好きな演劇団体を応援できるのが良い

観劇三昧では有料作品の再生時間に応じて劇団にロイヤリティが支払われます。つまり、自分が好きな演劇を見れば見るほど、その劇団を応援することができるんです。
これがあるため、自分の好きな劇団を勝手に見つけて、勝手に応援してしまいます。劇団に愛着が湧くと言うか・・・それがまた楽しいです。
舞台に行かなくて良い
演劇を見るには実際に劇場に出向かなければいけません。
また、演劇中はトイレに行きにくい、こどもが泣いたらどうしよう。などといった心配もあるでしょう。
しかし、観劇三昧では家で視聴できるので、トイレに行きたければ途中で止められます。自分の子供が泣いてしまっても周りの観客に迷惑をかけるといったこともありません。
私はインドア派で外に出たくないので非常にありがたい。
利用可能デバイスが幅広い

視聴可能デバイスはスマホ、パソコン、TVが利用できます。
それぞれのデバイスで「有料動画の冒頭3分視聴」「ダウンロード機能」「レビュー機能」など利用可能な機能が変わります。
ここはちょっとめんどくさいところでしたね。どのデバイスでも全ての機能を利用可能にして欲しいです。
物販がある!

観劇三昧ではネット物販があります。
気に入った演劇や団体があれば、グッズを買うことも可能です。
なにより安い
観劇三昧は月額料金を払えば、数百団体の数千演劇が見放題になります。現在も増え続けています。
実際に交通費を払い、舞台に行き、チケットを購入して演劇を見ることに比べれば非常に財布に優しいです。
無料作品が意外と多い

無料作品が100以上あり、会員登録するだけで完全無料で視聴できます。
無料作品にはわかりやすく「無料」マークが付いています。
無料作品だけ視聴して見るのもアリですね。

ダウンロードしてオフライン再生可能!

スマホでアプリ利用の場合のみですが、演劇作品をダウンロードしておくことでネット環境が整っていない場所でも視聴可能です。
例えば、ドライブ中の車内、キャンプなどでも演劇鑑賞可能です。私は移動時の電車でよく視聴するのですが、地下鉄などネット環境が不安定なところでも利用できるのがありがたかったです。
また、スマホの通信量を消費しなくて良いので、携帯代を節約することにもつながります。あらかじめwi-fi環境でダウンロードしておくので通信制限も関係ありません。
× 画質が悪く、カメラワークが下手な作品も。。。
観劇三昧の演劇は様々な団体がアップロードしたものです。そのためカメラワークや画質が統一されていません。物によっては画質が悪すぎる、カメラワークが下手すぎるものもありました。
ちょっと残念・・・
× 評価コメント数が少ない

作品ごとにレビューがつけられるようになっているのですが、レビュー数が少ない印象を受けます。
どの作品を見るかレビューや評価星を見てから決める人も多いと思いますが、観劇三昧ではあまりそれができませんでした。
しかし、よくわからない作品を見てみるという発掘的な楽しみ方もできました。
作品にはあらすじとジャンルだけ書いてあるので自分の気にいる作品を探してみましょう。
ちなみに、私のおすすめ作品はこちらにまとめてあります。

これ以外にない、演劇ファンにはたまらないサービス
以上、観劇三昧を実際に使ってみた感想でした!
演劇動画を配信する他にないサービスです。演劇好きは絶対利用して欲しいですね!
特に次の人にオススメしたいです!
- 演劇部、演劇サークルの人
- 演劇が好きな人
- 劇場まで行くのが面倒な人 (インドア派、地方の人)
- 劇場で不安事項(トイレ、子連れ)がある人
- 安くたくさん演劇を見たい人
演劇、舞台というのはなかなか初心者にはハードルが高いことではないでしょうか。しかし演劇自体に興味があると言う人は多いと言います。観劇三昧はいつでもどこでも演劇を観賞でき、何度も繰り返し見られる上に、劇団にロイヤリティ(お金)が入るため、演劇を見る人・演じる人の両方に嬉しい動画配信サービスです。
また、演劇部や演劇サークルの人にとってはこの上ない演劇の勉強になるのではないでしょうか。
この機会に観劇三昧を利用してみてはいかがでしょうか。
カテゴリ別おすすめ記事
おすすめ人気記事