海外ドラマ・海外映画(洋画)で、英語リスニング対策ができるって知っていましたか?
近年、動画配信サービスの英語字幕付きコンテンツでリスニング勉強をする人が増加しています。
ドラマが面白すぎていつの間にかリスニングができるようになったという報告も多数あり、もはや一般的なリスニング勉強方法なのかもしれません。
この記事では、海外ドラマ・洋画で、英語リスニング対策するには、どの動画配信サービスがおすすめかまとめてみました。
「海外ドラマで楽しく英語学習したい」という方はぜひ見ていってください。
英語リスニング勉強にオススメな動画配信サービス
hulu
- 充実した海外コンテンツとオリジナルコンテンツ!
- 操作性が良い再生機能やリアルタイム配信がある!
huluの動画コンテンツ量は6万本以上と十分な量を確保しており、オリジナル配信や海外ドラマなどが非常に強いですが、ジャンルごとにバランスよくコンテンツが豊富なことが特徴です。
また、キッズコンテンツや制限があることで、ファミリー層に人気が出ています。
シームレス再生・マルチデバイス対応・ダウンロード機能・使いやすいアプリなど、動画以外の部分もしっかりしており安定した人気サービスです。
動画配信サービスの中でも王道かつバランスであるhuluは誰が利用しても満足できるサービスでしょう。
huluではさまざな英語字幕コンテンツが用意されています。
さらに、英語リスニングの手助けをしてくれるこれらの機能が搭載されています。
- 英語字幕付きコンテンツ検索
- 10秒戻るボタン (リスニングできなかったときに便利)
- 倍速再生機能 (リスニング能力によって0.8倍〜1.8倍まで調整可能)
huluは英語リスニング学習をするのに最適な動画配信サービスです。

今なら2週間無料で利用できます。気になる方は試してみると良いでしょう。
Netflix
- 機能や画質でプランが選べる!
- オリジナルコンテンツ、洋画、海外ドラマが多数!
- AIによるおすすめ機能がすごい!
トップクラスの人気を誇るネット動画配信サービスです
特徴としては映画のコンテンツが充実していること、料金プランが3つから選べることなどが他社と大きく違います
また、個別に好みの動画を検出する機能やオリジナル作品、海外ドラマ、洋画を多く出している点も良ポイントです!
Netflixの利用料金はグレードによって異なり、3つから選べます
- ベーシック:月額800円
- スタンダード:月額1200円
- プレミアム:月額1800円
Netflixは非常に多くの海外コンテンツをそろえています。
しかし、スマホで英語字幕作品を検索できないのがデメリットとしてあげられるでしょう。
カテゴリ別おすすめ記事
おすすめ人気記事