【U-NEXT】無料トライアル期間 残り日数の確認方法と無料の罠

U-NEXT
  • U-NEXTの無料トライアル期間があと何日か知りたい
U-NEXTの無料トライアル期間利用中の皆さん、自分の無料期間があと何日かしっかり把握しておくことをおすすめします。無料トライアル期間だけ楽しみたいという方は、期間終了直前に解約する必要があるからです。そこで今回は無料期間があと何日残っているか知る方法をまとめます。

U-NEXTとは

f:id:uxirisu:20181207031124j:plain

 

  •  コンテンツの質と量が圧倒的!
  •  書籍・マンガ・雑誌・ラノベ・アダルトビデオまで楽しめる!
  •  1契約で4アカウントまで作成可能!

 

月額料金(税込) コンテンツ数 ダウンロード 充実ジャンル 無料期間 口コミ評判
2189円 約21万 可能 全部
漫画・雑誌
31日間 4.9

 

U-NEXTのサービス内容は「動画見放題」「雑誌読み放題」「ポイント1200円分付与」の3つです!動画見放題の他に雑誌読み放題、ポイントによる新作視聴が可能です!また、漫画、書籍、ラノベ、アダルトビデオなども楽しめます。

動画の本数は21万本という最大級のコンテンツ量となっています。ジャンルとしては、洋画、邦画、アニメ、雑誌に特化し、新作が多いのが特徴です。サービス内容で動画配信サービスを選ぶならU-NEXTがNo.1です!


U-NEXTの無料トライアル期間の残り日数を知る方法

無料トライアル期間の残り日数を知る方法は主に2つあります。

  • 登録時のメールを見る
  • U-NEXT設定画面より登録日から算出する

登録時のメールを見る

無料トライアル期間の残り日数を知るには、登録時のメールを見るのが一番手っ取り早いです。

ちなみに私の場合は次のようなメール文でした。

「無料トライアル終了日:2021年3月13日(土) 23:59まで」と書いてありますね

メールを削除してしまった、今メールを見れない状況だという人は、U-NEXTのページから残り日数を知ることができます。

U-NEXT設定画面より登録日から算出する

U-NEXTの「アカウント設定」→「契約内容の確認・解約」を選択し、会員登録日(お申込日)を確認しましょう。

この会員登録日(お申込日)に+31日した日の23:59が無料トライアル期間終了日です。

月末が30日までか31日まであるのか、2月ならうるう年かどうかなど、計算を狂わせる要素があります。カレンダーを見ながら日数を数えることをおすすめします。

 

無料トライアル期間 利用時の注意事項

動画ジャンルが幅広くコンテンツ量がすさまじく多いU-NEXTを無料で利用できるトライアル期間ですが、利用に関していくつか注意点があります。

追加料金などが発生せず完全に無料で楽しむための方法と、無料期間終了後に契約する場合のおすすめ方法を紹介します。

  • ポイント利用は600pt以内で
  • 解約は無料期間終了間際に自分でやる
  • 無料期間終了後も利用したい場合は翌月1日からがおすすめ

ポイント利用は600pt以内で

U-NEXTには見放題作品と、追加料金が必要な有料作品があります。有料作品はポイントを支払うことで見ることができるようになります。

U-NEXTでは無料トライアル開始時に600ptもらえるのですが、600ptをオーバーして使用すると追加料金が必要になります。ここは注意して600pt以内で利用する用にしましょう。

 

解約は無料期間終了間際に自分でやる

U-NEXT無料トライアル期間中に解約すると一切料金は発生しません。

しかし、解約を忘れると自動更新され無料期間終了と同時に有料会員として月額料金が発生します。また、無料トライアル期間中の解約操作は即利用停止となるので、「無料トライアル実施→即解約予約」はできません。

ギリギリまで無料期間を楽しむなら、無料期間終了間際に解約する必要があります。忘れないようにカレンダーや手帳にメモするか、リマインダーを設定し必ず解約するようにしましょう。

 

無料期間終了後も利用したい場合は、翌月1日からにしよう

無料期間を試した後、実際に月額料金を払ってもU-NEXTを使い続けたい場合は、いったん解約して翌月1日から契約したほうがお得です。

U-NEXTでは無料期間終了日にその日が属する月の月額料金満額が徴収されます。

そして翌月1日にまた満額徴収されます。

例えば、9月25日~10月25日に無料期間を試し、そのまま有料会員になった場合、10月は10月26日~10月31日しか有料会員として利用していないのに、10月分の月額料金満額徴収されます。

これはちょっとおかしな点ですよね。

そのため無料期間終了輪際にいったん解約し、翌月1日から有料会員として契約したほうがお得というわけです。

 

 

もう一度無料トライアルを試したい!

U-NEXTの無料トライアル期間は初回一回のみです。

しかし、家族など別の人に無料トライアル期間を利用してもらって、自分は子アカウントとしてU-NEXTを利用させてもらうという方法があります。U-NEXTでは子アカウントという機能があります。1契約当たり3つの子アカウントを設定でき入会者以外がU-NEXTを利用できるという機能があるんです。4人家族で順番に利用していけば、4回無料期間を利用することもできます。

 

【悪用厳禁】U-NEXTの31日間無料トライアル2回目の利用方法
U-NEXTの無料トライアルを以前利用したけど、2回目3回目は利用できないものか そんな疑問に答えます。U-NEXTの無料トライアルは1人1回のみ。2回目以降の利用は認められていません。しかし、ある方法を使えば利用規約に違反せずに2回目3...

 

 

U-NEXT無料トライアル期間の残り日数の確認方法まとめ

  • 残り日数は登録時の登録完了メールを確認
  • U-NEXTページから「契約内容の確認・解約」の登録日から+31日することで確認

U-NEXTは動画配信サービス業界の中でもダントツトップのコンテンツ量とジャンルの広さを誇るサービスです。月額料金が高いと思う人も多いですが、新作コンテンツが用意されているため相応な金額だと思います。それでも気になる人はU-NEXTは4人まで利用できるので、複数人利用して実質料金を下げてみても良いかもしれません。

とにもかくにも無料トライアル期間は利用しないと絶対損なサービスなので、この機会にぜひ利用してみましょう!

【U-NEXT】登録・契約方法を超カンタンに図解説明!罠と解約についても紹介。
U-NEXTの新規登録・契約方法を超わかりやすく図解解説
【超おすすめ】U-NEXTの31日間無料体験が最高すぎる件。【体験レビュー】
この度U-NEXTの31日間無料体験というものを試してみました。U-NEXTと動画や漫画、雑誌のサブスクサービスで、月額料金を払えば見放題読み放題となるサービスです。 この記事ではU-NEXTの31日間無料体験を利用してみた体験レビュ...

 

※情報は記事作成当時のものとなります。

U-NEXT 新着記事
スポンサーリンク
動画配信サービス(VOD)比較サイトSXDC