U-NEXTは字幕再生できる!映画で英語リスニング勉強する方法

U-NEXT

みなさん、海外ドラマや映画を字幕再生して、英語のリスニング勉強をする方法をご存じですか?音声は英語で字幕は日本語or英語で視聴することで、いつの間にかリスニング力が身についているという勉強法です。

普通の勉強とは違い、おもしろい映画やドラマを見ながら行うものなので、途中で挫折することが少なく、楽しんで学習できるのがポイントです。

そこで、この記事では動画配信サービスU-NEXTで洋画・海外ドラマが字幕再生できるのか。英語リスニング勉強に適しているのかを調査しまとめました。

 

  • 洋画や海外ドラマを字幕再生して英語のリスニング勉強をしたい
  • U-NEXTの動画は字幕再生できるの?

こんな疑問や要望を持っている方におすすめの記事です。

 

U-NEXTとは

f:id:uxirisu:20181207031124j:plain

 

  •  コンテンツの質と量が圧倒的!
  •  書籍・マンガ・雑誌・ラノベ・アダルトビデオまで楽しめる!
  •  1契約で4アカウントまで作成可能!

 

月額料金(税込) コンテンツ数 ダウンロード 充実ジャンル 無料期間 口コミ評判
2189円 約21万 可能 全部
漫画・雑誌
31日間 4.9

 

U-NEXTのサービス内容は「動画見放題」「雑誌読み放題」「ポイント1200円分付与」の3つです!動画見放題の他に雑誌読み放題、ポイントによる新作視聴が可能です!また、漫画、書籍、ラノベ、アダルトビデオなども楽しめます。

動画の本数は21万本という最大級のコンテンツ量となっています。ジャンルとしては、洋画、邦画、アニメ、雑誌に特化し、新作が多いのが特徴です。サービス内容で動画配信サービスを選ぶならU-NEXTがNo.1です!


U-NEXTでは字幕再生可能!

 

U-NEXTでは字幕再生可能です。

音声は英語(動画オリジナルの収録言語)、字幕は日本語の状態となります。これで映画を見続けるだけで少しずつリスニング力がついてくるわけですね。これなら好きな映画やドラマだと続けられそうです。

 

U-NEXTの動画を字幕再生にする方法

U-NEXTの動画を字幕再生にする方法は簡単です。字幕再生したい動画を再生して、「歯車マーク」を選択します。次に、言語設定を「字幕」にするだけで設定完了です。

 

映画やドラマを英語で字幕視聴するメリット

映画やドラマを英語で字幕視聴するメリットを見ていきましょう。

 

英語リスニング力が上がる

一番基本的なメリットですね。長時間繰り返し英語聞くことで、英語特有の発音になれリスニング力向上を狙えます。実際の発音は英語の教科書だけでは知ることはできません。教科書付属のCDのような発音の良いゆっくりしゃべる英語ではなく、感情豊かなよりリアルな英語を聞くことで現地でも使えるリスニング力を身に着けられる可能性があります。

 

楽しんで英語リスニング勉強を続けられる

映画やドラマを見ながら行うため楽しんで英語リスニングを行うことができます。そのため途中で挫折することが少なく、普通の机に向かって行う勉強より続けられる可能性が高くなります。

 

英語で映画やドラマを視聴するとスラング(俗語)に強くなる!

映画やドラマにはスラング(俗語)が多く登場し、これらを聞くことでスラングの意味や種類、適切な使用場面を知ることができます。日本の英語教科書に登場しないちょっと汚い言葉や、下ネタなどです。しかし、実際に現地に行くときにはこれらのスラングを知っておかないと不便ですし、逆に知っておくと便利です。聞き取れる内容が多くなったり、現地の人と仲良くなれる可能性も高まるでしょう。

教科書で勉強しにくいスラングを覚えられるのは英語で映画やドラマを視聴する独自のメリットの一つと言えるでしょう。

 

海外ドラマは英語リスニング勉強を継続するのにおすすめ!

英語で映画やドラマを視聴する際にめんどくさくなってくるのが、次の動画を選ぶ作業です。どんどん見たいものがなくなっていって選ぶのが苦になってきます。

そこで便利なのが長編海外ドラマです。海外ドラマは人気作品だとシーズン10を超えてくる長編作品となります。このような海外ドラマをエピソード1からみ始めると長く視聴し続けられるので、次の作品を選ぶ手間が省けておすすめです。また、純粋にシーズン10を超えてくる長編作品は、それだけ続く人気作品でもあります。あなたも気に入ること間違いなしです!

 

 

U-NEXTのその他の便利再生機能!

U-NEXTのそのほかの便利な再生機能を見ていきましょう。字幕再生以外にも再生系の機能が優秀で、ストレスなく動画視聴ができるようになっています。

 

決まった秒数を早送り、巻き戻し

再生シークバー横に「10秒巻き戻し」「30秒早送り」ボタンが実装されています。これを押すことで決まった秒数を早送り、巻き戻しをすることができます。

数時間ある動画だと、シークバーで早送り巻き戻しするのは難しいですよね。ちょっと動かしただけで思ったより長く早送りしてしまったり、動画によってシークバーの移動量と早送りする長さが異なったりしています。

そこで決まった秒数を早送り、巻き戻しをすることができるボタンを使うのが非常に便利です。

 

いちいち次のエピソード選択不要!連続再生

連続再生をオンにしておくと、動画終了後に次の動画が再生されます。エピソードがたくさんある動画だと、動画終了後に次のエピソードを選択して再生することになります。しかし毎回動画終わりに次の動画を選択するのはめんどくさいですよね。

連続再生をオンにしておくと、動画終了後に次の動画が自動的に再生されます。これで次の動画選択の手間が省けて楽できますね。

 

忙しい人に!倍速再生

U-NEXTでは倍速再生機能が実装されています。

「歯車マーク」→「再生速度」から指定の再生速度を選べます。しかし、現時点では次の再生速度しか対応していないようです。

U-NEXTが対応している再生速度

  • 0.6倍
  • 1.4倍
  • 1.8倍

 

U-NEXTは今なら無料でお試しできる!

無料トライアル期間とは無料でサービスを試せる期間のことです。U-NEXTは初回に限り1か月間無料で利用することができます。

この無料期間中に解約すれば料金が発生することは一切ありません。

無料期間終了後に自動更新で有料モードになるため、無料期間だけ利用したい場合は解約するのを忘れないようにしましょう。解約する時期は無料トライアル期間終了間際がおすすめです。無料トライアル期間中の解約は即利用できなくなるため1ヵ月の無料期間全部楽しみたいという方は無料期間の終了間際に解約するのがお得というわけなんです。

 

U-NEXTの支払い方法

  • クレジットカード
    全ての料金の支払いが可能。
    Visa ・Master Card ・JCB ・アメリカンエキスプレス ・ダイナースクラブカード
  • キャリア決済
    月額とポイントチャージの支払いが可能。
    スマートフォン・タブレットからの操作時のみ利用可能。
  • 楽天ペイ
    月額とポイントチャージの支払いが可能。
  • Amazon.co.jp
    月額とポイントチャージの支払いが可能
    Amazon Fire TV / Fire TV Stickから操作時のみ利用可能。
  • AppleID
    iOSデバイス上のアプリから操作時のみAppleID で支払い可能。
  • ギフトコード/U-NEXTカード
    コンビニなどで購入できるプリペイドタイプの支払い方法。 月額料期の支払いは不可能。

 

様々な支払方法がありますが、PCからU-NEXTに新規登録する場合はクレジットカード一択です。

キャリアサービス利用中のスマートフォンなどではキャリア決済が可能、Amazon Fire TV / Fire TV StickからならAmazonアカウントで支払い可能です。ギフトカード/U-NEXTカードは月額料金支払いができないため新規登録時には利用できません。

おすすめはクレジットカード支払いですがクレジットカードが無い場合は、スマートフォンやAmazon Fire TV / Fire TV Stickから登録操作を行うことで別の支払い方法を利用することが可能です。

 

【超おすすめ】U-NEXTの31日間無料体験が最高すぎる件。【体験レビュー】
この度U-NEXTの31日間無料体験というものを試してみました。U-NEXTと動画や漫画、雑誌のサブスクサービスで、月額料金を払えば見放題読み放題となるサービスです。 この記事ではU-NEXTの31日間無料体験を利用してみた体験レビュ...

 

U-NEXTの無料トライアルを開始する具体的な手順

それではU-NEXTの登録・契約方法を実際に登録・契約しながら紹介してきます。

今回はPCからU-NEXTのホームページから登録します。スマートフォン・タブレットから登録したい人も手順はほとんど同じなので参考にしてみてください。

step1: ログイン設定

下のボタンからU-NEXTのホームページに行き、「まずは31日間 無料トライアル」ボタンを押します。

 

次に、名前・生年月日・性別・メールアドレス・パスワード・電話番号・住んでいる都道府県を設定します。

入力完了後「次へ」ボタンを押して次に進みましょう。

ここでエラーになる場合は、入力した文字が不正な場合が多いです。例えば、名前はカタカナで入力しなければいけませんし、パスワードは6~20文字で設定する必要があります。

 

step2: 支払い設定

次は支払い方法の設定です。クレジットカード情報を入力し「送信」ボタンを押しましょう。

「無料トライアルに申し込む」のチェックボックスにチェックを入れるのを忘れないようにしましょう。ここにチェックがないと無料トライアル期間が利用できません。

 

step3: 子アカウント設定

続いて、子アカウント設定を行っていきます。一人で利用する場合は「ホーム」ボタンを押して登録完了です。お疲れさまでした。

 

複数人で利用する場合は子アカウントを設定しましょう。「アカウントを追加」ボタンを押してください。

 

一人で利用する場合は登録作業完了です。下記の作業は飛ばしてもらって大丈夫です。

 

子アカウントは3つまで設定できます。1つだけでも大丈夫です。「作成」ボタンを押して子アカウント設定を行っていきましょう。これは登録完了後でもできるので後で大丈夫な方は次の操作は飛ばしてOKです。

子アカウントは独自のログインIDとパスワードを設定することができます。子アカウントを使う人のメールアドレスとパスワードを設定しましょう。絶対使用者のメールアドレスではないといけないということはなく、自身のサブメールアドレスなどでも大丈夫です。

「購入制限」項目では、その子アカウントでできる購入操作を制限することができます。U-NEXTでは無料見放題コンテンツとは別に、有料で最新映画などを視聴できます。それらの支払いを許可するには一番上。ポイントでの支払いのみ許可する場合は2つ目。ポイントでも現金でも許可しない場合は3つ目を選んでください。

「設定」を押すと登録作業完了です。

「ホーム」ボタンを押してU-NEXTのページに行きましょう。ログインした状態で表示されます。

以上で、U-NEXT登録作業終了です。お疲れさまでした。

このU-NEXTのトップページをお気に入り登録しておくと便利ですよ。

登録できない時の対処法

登録時のエラーなどの対処法をまとめました。エラーが起こる場合は確認してください。

  • 使用できない文字が利用されている
    →名前はカタカナ入力で漢字NGです。パスワードは6文字以上20文字未満か確認してください。
  • 支払い情報が不正である
    →カード番号、有効期限、セキュリティコードをもう一度確認してください。
  • クレジットカードの利用限度額を超えている
    →クレジットカードや携帯キャリア決済の利用限度額を確認してください。
  • 名前が間違っている
    →登録しているカード名義人と入力した名前が一致していないと契約できません。
  • 「Eメールアドレスは既に使用されています」と表示される
    →入力したメールアドレスはすでにU-NEXTに登録済みです。過去にそのメールアドレスでU-NEXTに登録しています。そのメールアドレスでログイン&支払いするか、別のメールアドレスで試しましょう。
  • 支払い方法が希望のものがない
    →PCから操作時はクレジットカードのみです。iOSアプリではAppleID支払い、Amazon Fire TV / Fire TV StickではAmazonアカウント支払い、スマホからは契約キャリアのキャリア決済が追加されます。

すべて大丈夫なのにまだエラーが起こって契約できない場合、U-NEXTに「問い合わせ」ましょう。

 

他にも英語字幕対応の動画配信サービスが!

U-NEXT以外にも英語リスニング勉強に最適な動画配信サービスが存在します。そこで英語字幕対応している英語リスニング勉強に最適な動画配信サービスをまとめました。気になる方は次のページを参考にしてみてください。

【リスニング対策】海外ドラマ・洋画で英語学習!おすすめな動画配信サービスはこれだ!
海外ドラマ・海外映画(洋画)で、英語リスニング対策ができるって知っていましたか? 近年、動画配信サービスの英語字幕付きコンテンツでリスニング勉強をする人が増加しています。 ドラマが面白すぎていつの間にかリスニングができるようになったとい...

 

※情報は記事作成当時のものとなります。

U-NEXT 新着記事
スポンサーリンク
動画配信サービス(VOD)比較サイトSXDC